CLOSE

風邪予防のいろは【覚えておきたい3箇条】本格的な冬の前に対策しよう

SAYA160105202992_TP_V

amano01
「風邪は万病のもと」という、古いことわざを聞いたことはありますか?「風邪はあらゆる病気のもとになるから、たかが風邪くらいと油断してあなどってはいけない」という意味のことわざです。軽い風邪も放っておくと、合併症を引き起こすので、昔の人から恐れられていたようです。風邪には、早めの予防が肝心。

本日は「消化LIFE」担当のアオイが、風邪予防の3箇条についてお話したいと思います。

風邪予防のいろは【覚えておきたい3箇条】

m007-173
風邪予防は(す)(い)(り)の3箇条です。これをしっかり守って、本格的な冬の前に対策しましょう。

その1(す)睡眠と休養はたっぷりと!

m014-257
寝不足の状態では免疫力が低下してしまい、風邪をひきやすくなってしまいます。睡眠と休養は、いつもよりたっぷり取りましょう。寝る前におススメなのが、ホットミルク。牛乳には、熟睡に必要なトリプトファンがたくさん入っています。逆に疲れているからといって、栄養ドリンクを飲んでしまうと、カフェインを多く含むので目が冴えてしまいます。どうしても「疲れたな~」という時は、ノンカフェインの栄養ドリンクを選びましょう。

【熟睡できる飲み物】
・ホットミルク
(安眠成分トリプトファンが豊富)

【目が冴える飲み物】
・紅茶
(カフェイン含有量 150ml中45mg)
・コーヒー
(カフェイン含有量 150ml中90mg)
・栄養ドリンク
(カフェイン含有量 100ml中50mg)
出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)

その2(い)胃腸を大切に!

25e5d846348cad0aef2567b4a1137937_l
胃腸に負担をかけると、それだけ内臓にダメージを与えてしまいます。冬の時期は「胃腸を大切にすること」を心がけて下さい。飲み会やパーティーの多い時期ですが、胃腸に優しく体を温めるメニューを取り入れてはいかがでしょうか?体を温めることで免疫力がアップし、風邪予防に繋がります。刺激のある炭酸やアルコールは、胃腸に悪いので控えましょう。

【これはNG!避けたいメニュー】
・フライやとんかつ
(油っこい揚げもの)
・タイカレーや豚キムチ
(刺激が強く辛いもの)
・イカやタコのスパゲッティ
(消化に悪く、脂質が含まれているもの)
・アイスやかき氷
(冷たく体を冷やすもの)

【これはOK!取り入れたいメニュー】
・ホワイトシチューや雑炊
(体を温めるもの)
・湯豆腐やたらの野菜あんかけ
(消化に良いもの)
・けんちん汁
(野菜が多く栄養バランスが良いもの)
・りんごのコンポート
(消化を促し、疲労回復効果のあるもの)
・さつまいものハチミツ煮
(腸の動きを活発にし、栄養素の高いもの)

その3(り)緑茶でうがい!

TSI85_ryokucya

うがい・手洗い・マスクは風邪予防の基本。皆さんは、うがい薬でうがいをしていますか?風邪予防には、緑茶うがいも効果的です。お茶の渋み成分であるカテキンは、抗菌作用や抗インフルエンザ作用があります。

カテキンパワー!【緑茶の効果】
・血中コレステロールの低下
・体脂肪低下作用
・がん予防
・抗酸化作用
・虫歯予防、抗菌作用
・抗インフルエンザ作用
・血圧上昇抑制作用
・血糖上昇抑制作用
・口臭予防(脱臭作用)
参考サイト:お茶百科 伊藤園

家庭料理であったかポカポカ♪風邪の引き始めに効くレシピ

amano01
野菜の少ない外食料理やコンビニのお弁当が続いてしまうと、栄養バランスが偏ります。

もし風邪を引いてしまっても、あたたかい栄養満点の料理で風邪を追い出しましょう。

「家族の健康は食卓から!」をテーマに、私がふだん食べている、風邪の引き始めに効くレシピを紹介します。

わが家の東京風あっさりお雑煮

d475ecf6c7cd77e77b4d5f77e11a7f14_l

お雑煮は「お正月に食べるもの、それ以外は食べない」というイメージでしょうか。私は「ちょと風邪っぽいな~」と感じた時は、必ずお雑煮を作ってもらいます。飽きてきたら、卵を入れて変化球を。また、お餅を入れたお雑煮が続いたら、うどんや余ったご飯を入れましょう。うどんや雑炊にしても美味しいですよ。

わが家の東京風あっさりお雑煮【レシピ】
(3人分)
【材料】
・水 600cc
・もも肉 200g
・ほうれん草 1/2束
・油あげ 1/2枚
・しいたけ 5個
・白ネギ 1/3本
・もち 6個
・ゆず 少々
・三つ葉、なると お好みで
・卵 1個 あれば

A【調味料】
・ほんだし 大1
・しょう油 大3
・みりん 大1
・塩 小1
・酒 大2

B【下味用の調味料】
・酒としょう油 少々

<作り方>
1. もも肉にB【下味用の調味料】をつけ、冷蔵庫で10分漬け込む。
小さいお鍋に水を入れ、中火で煮立ってからもも肉を入れる。
2. アクを取る。
3. 汁が澄んできたら、A【調味料】を入れる。
4.油あげに熱湯をかけて、油ぬきをする。油あげとしいたけを入れる。
5. トースターで焼き色をつけたもち、ほうれん草を入れる。
4.白ネギとゆずを入れ完成。三つ葉やなるとはお好みで。

超簡単!韓国風スープ

dsdpd_s1

「いつもとちょっと違うものが食べたいな~」という気分の日は、アツアツの韓国風のスープはいかがでしょうか。ダシダ(牛肉だしの素)は、時間をかけてダシを取る必要がないので、簡単に美味しいスープが作れます。最後に、白ごまやごま油を入れると香りが出ますが、無くても構いません!

超簡単!韓国風スープ【レシピ】
(2~3人分)
【材料】
・水 小鍋に半分ぐらい
ダシダ(牛肉だしの素) 1袋
・白ネギ 1/2本
・えのき 1/2個
・卵 1個
・白ごま、ごま油 少々

<作り方>
1. 小さいお鍋に半分ぐらい水を入れる。中火で火にかける。
2. 牛肉だしの素 カムチミを入れる。
3.えのきは食べやすい大きさ、白ねぎを斜め切りにして、鍋に入れる。
4.沸騰したら溶いた卵を入れ、固まったら火を止める。
5. 仕上げに白ごまをふり、ごま油をたらす。

友近流ショウガご飯

FullSizeRender

これは姉から「すごく体が温まったよ!」教えてもらいました。芸能人の友近さんが、テレビで紹介していたレシピだそうです。材料を全て入れ、炊飯器で炊くだけのお手軽ご飯です。

a8d94b077541b783d5542fffbbb189de_l

ショウガはすりおろして入れるので、ショウガを刻んだご飯より食べやすかったです。今回は白だしが無かったので、本だしとみりんで代用しました。例えると「お蕎麦屋さんやうどん屋さんのメニューにありそうな、かやくご飯」っぽい味です。仕上げにネギとカツオ節を混ぜ合わせましたが、薬味が良いアクセントになっています。

友近流ショウガご飯【レシピ】
(4人分)

【材料】
・ショウガ(おろし) 大2
・米 2合
・水 300cc
・昆布 5×5cm角
・薄口しょう油 小2
・酒 大2
・白だし 大2
【薬味】
・カツオ節 5g
・万能ネギ 1/2本
・しょう油 少々

<作り方>
1. すべての材料を炊飯器に入れて炊く。炊けたら昆布を取り出す。
2. よそったご飯の上に、カツオ節、小口切りにした万能ネギ、しょう油を混ぜ合わせてのせれば完成。

さいごに

m014-062
これからますます気温が低くなり、寒くなります。しっかりと栄養をとり、ぐっすり寝て風邪を防ぎましょう。もし「熱が下がらない」「腹痛や下痢が続く」という場合は、病院で診てもらいましょう。

先生からのアドバイス

関連記事

新着記事

人気記事

TOPにもどる